2014年 06月 29日
世界最終戦 |

市内のブラジル人諸氏によれば、ブラジルは「世界で一番人種差別が無い国」なんだそうです。チリとかペルーは結構白人国家で、人種差別が残っているそうです。フジモリが大統領になったのも、そうした背景があったのでしょう。
御先祖はどこから来たか聞くと、
母はナポリ、父はロシア。
なんて若者も居ったです。このあたり、1914年の世界最終戦争の影響でしょう。その前にはナポレオンに攻め込まれたリスボン王朝が一時遷都なんてこともあった様で、スペイン軍が原住民を皆殺しにして、アフリカから黒人の若者を連れて来た、と言うカリブ海沿岸とは違うのかもしれません。
日系ブラジル人の失業率が20%だと言うので、
帰った方が良いんじゃ?
と聞いたら、
日本にゃ拳銃が無い。
と言う人もいました。日本語しかしゃべれないと言う子弟も増えており、大学への進学が増えています。
まあ激戦と言ってもPKは「時の運」。
アッシリアとバビロニアは3,000年来の延長戦をやっている。こちらもPKでけりを付けて、仲良くするわけにはいかないものでしょうか。
140630
ドイツが強そうなのは1918年の世界最終戦争のリベンジマッチなのかもしれなません。
「負けたんだから戦費を全部払え。」というヴェルサイユ条約が、ドイツを飢餓に追い込み、ナチス勃興の原因となりましたが、球蹴りならそうした害もありますまい。
ドイツが財政赤字のEU全体を引っ張っている様な趣もあります。他の「列強」は植民地頼りの後遺症でしょうか。
by dehoudai
| 2014-06-29 10:33
| きせつ
|
Comments(0)