2013年 08月 08日
ピースとハイライト |

サザンオールサターズ
www.sas-fan.net
2013.8.7 250えん
相変わらずのお軽いノリで天下国家を歌ってしまうのがヨイ。
「孤独の太陽」より軽くて夏向きだ。「集団ヒステリーってダサイじゃん。」という感じだが大陸ではVWのCMで通すのか?
韓国における日本文化解禁このかたを振り返っても、歌といえば艶歌に限られ、正面切って天下国家を歌ったのは、これが初めてではなかろうか。桑田君もそういう歌を歌っても良い歳だ。
臺湾では李登輝氏が、民主化を大陸反攻の資産として、国民に受け入れられており、新寶島康樂隊なぞ、天下国家を歌ってヒットを出している。桑田君も突っ込まれたら「いや、日本じゃなくても、売れるかな、なんて、」ととぼけるところだろう。
この国では政治家は100年遅れだが、ロックバンドやアニメ作家はワールドクラスなのが有難い。
131221 酒涙雨夜
130906 平和の缶詰
130906 画期的節煙法
130905 TPPと禁煙法
130902 Dignity of Peace
130808 ピースとハイライト
130404 やはりロングピース
130322 ショートピース
090402 経済封鎖
081119 Too Long Peace?
081007 その後のロングピース
080910 長い平和が消える?
080609 処方箋
070323 長い平和が消える
070211 ロングピースが消える
by dehoudai
| 2013-08-08 11:44
| うた
|
Comments(2)
...と唄いつつ...嘗てバブルの時代は陰で地上げ屋を動かしていたブラックな金貸業のCMなんぞで提灯持ちする処なぞ...海千山千の業界で生き抜いてるだけに...流石抜け目ない...そういえばショートホープと消えた政権交代なんてのもありました。
Like
先日丹波篠山へ小沢昭一の追悼に集まった面々は、ゲーノーカイの裏事情を色々とご存知で、聞けば面白そうなんだが、教えてくれない。篠山辺りの国鉄の車掌さんなんか居たりして、殆ど「パッチギ」の世界でありました